〇能力値〇 HP:279 装甲値:0 侵蝕率:150% 〇ダイス〇 ※侵蝕値ボーナス計上済 (ダイス+4) 8DX+5 白兵 12DX+5 白兵(戦術Lv4支援中) 12DX+5 白兵(完全獣化Lv3使用中) 8DX+2 回避 12DX+2 回避(完全獣化Lv3使用中) 〇コンボ〇 ※侵蝕値ボーナス計上済 ※各支援を受けている場合、該当するもの(ダイス)で攻撃 ・ミドル戦闘 〇イニシアチブプロセス〇 【彼方より来るもの】加速する刻Lv2使用「イニシアチブプロセスでメインプロセスを行える/R1回かつシナリオLv回」 〇マイナーアクション〇 【鬼の腕】一角鬼Lv3使用「素手データを[攻撃力:8/G値:2/射程:5m]へ変更」 〇メジャーアクション〇 【腕の一撃】鬼の一撃Lv2+コンセ:CymLv3使用「ガードを行ったPCへのダメージ+[10]/C値-[3](下限7)」 8DX7+5 【腕の一撃】 固定攻撃力+8(ガードPCへの固定攻撃力+18) 12DX7+5 【腕の一撃-ラプラス】 固定攻撃力+8(ガードPCへの固定攻撃力+18) 〇オートアクション〇 【刻限の空】瞬間退場Lv1使用「シーンから退場する/シナリオ1回」 ・クライマックス戦闘 【現世の姿】無敵の肉体Lv2発動「装甲値+[20]/弱点攻撃に成功時のみ、効果無視」 【覆いつくす雪の形】"E:破壊神顕現"使用 1D4+2ターン後に効果発動 〇セットアッププロセス〇 【因果律を超越せし者】赤方偏移世界Lv3使用「対象の行動値+[6]+戦闘移動距離+10m」 対象:自身(隠神) 〇イニシアチブプロセス〇 【眷属召喚】Eロイス"さらなる絶望"使用「狛犬-吽を別エンゲージに未行動状態で召喚」 【彼方より来るもの】加速する刻Lv2使用「イニシアチブプロセスでメインプロセスを行える/R1回かつシナリオLv回」 〇マイナーアクション〇 【隠の腕】一角鬼Lv3+完全獣化Lv2使用「素手データを[攻撃力:8/G値:2/射程:5m]へ変更/シーン中【肉体】ダイス+[5]」 【御霊の姿】究極獣化Lv2使用「"完全獣化"の効果中、ダメージダイス+[2]個、装甲値+10」 〇メジャーアクション〇 【御霊の一撃】カスタマイズLv3+レインフォースLv5+鬼の一撃Lv2+コンセ:CymLv3使用「攻撃力+[10]/ダイス+3/ガードを行ったPCへのダメージ+[10]/C値-[3](下限7)」 15DX7+5 【御霊の一撃】 装甲有効/固定攻撃力+18(ガードPCへの固定攻撃力+28) 20DX7+11 【御霊の一撃-阿】 装甲有効/固定攻撃力+28(ガードPCへの固定攻撃力+38) 【御霊の浄炎】カスタマイズLv3+レインフォースLv5+鬼の一撃Lv2+ギガノトランスLv2+コンセ:CymLv3使用「攻撃力+[10]/ダイス+3/ガードを行ったPCへのダメージ+[10]/[対象:シーン(選択)][射程:視界]に変更/C値-[3](下限7)/シーン1回」 15DX7+5 【御霊の浄炎】 装甲有効/固定攻撃力+18(ガードPCへの固定攻撃力+28) 20DX7+11 【御霊の一撃-浄炎】 装甲有効/固定攻撃力+28(ガードPCへの固定攻撃力+38) 〇オートアクション〇 【現世への固執】魔獣の証Lv5使用「戦闘不能を回復しHPを[50]まで回復する/重圧を受けていても使用可能」 【■■への妄執】蘇生復活Lv2使用「戦闘不能を回復しHPを1点まで回復する/重圧を受けていても使用可能」 弱体化データ 〇メジャーアクション〇 【御霊の一撃】カスタマイズLv3+鬼の一撃Lv2+コンセ:CymLv3使用「攻撃力+[10]/ダイス+3/ガードを行ったPCへのダメージ+[10]/C値-[3](下限7)」 15DX7+5 【御霊の一撃】 装甲有効/固定攻撃力+8(ガードPCへの固定攻撃力+18) 20DX7+11 【御霊の一撃-阿】 装甲有効/固定攻撃力+18(ガードPCへの固定攻撃力+28) 【御霊の浄炎】カスタマイズLv3+鬼の一撃Lv2+ギガノトランスLv2+コンセ:CymLv3使用「攻撃力+[10]/ダイス+3/ガードを行ったPCへのダメージ+[10]/[対象:シーン(選択)][射程:視界]に変更/C値-[3](下限7)/シーン1回」 15DX7+5 【御霊の一撃】 装甲有効/固定攻撃力+8(ガードPCへの固定攻撃力+18) 20DX7+11 【御霊の一撃-阿】 装甲有効/固定攻撃力+18(ガードPCへの固定攻撃力+28) ### ■能力値 ### ■技能