ゆとシートⅡ for DX3rd

十狭 百希 - ゆとシートⅡ for DX3rd

三千年の輪みちとせ十狭 百希いさせ ゆき

プレイヤー:近江

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
レネゲイドビーイングA
カヴァー
ブリード
クロスブリード
シンドローム
オルクス
ミストルティン
HP最大値
27
常備化ポイント
8
財産ポイント
7
行動値
7
戦闘移動
12
全力移動
24

経験点

消費
+174
未使用
15
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
邂逅
覚醒 侵蝕値
感染 14
衝動 侵蝕値
破壊 16
その他の修正11ヒューマンズネイバー+デモンズシード+バックスタブ
侵蝕率基本値41

能力値

肉体3 感覚3 精神1 社会2
シンドローム0+2 シンドローム1+2 シンドローム1+0 シンドローム2+0
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長0 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵5 射撃1 RC 交渉
回避1 知覚 意志1 調達2
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 鞘人 「フォールンブレイド」選択

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ヒューマンズネイバー 1 常時 自動成功 自身 至近 RB
衝動判定のダイスを+[Lv]個増加
オリジン:ヒューマン 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2 RB
シーン間、組み合わせた判定値+[Lv]
イデアホルダー 2 常時 自動成功 自身 至近
専用アイテムからLv個習得(選択:幸運/鋭刃)/侵蝕率によるLvUpなし/〈神殺す刃〉の侵蝕率+3
バックスタブ 6 常時 自動成功 自身 至近 リミット
前提:縮地/『縮地』を使用したメインプロセスの間、白兵攻撃力+[Lv*5]/侵蝕率によるLvUpなし/基本侵蝕率+4
スピードフォージ 1 イニシアチブ 自動成功 自身 至近 3
他Efc組み合わせ不可/《神殺す刃》を使用出来る/シナリオLv回
神殺す刃 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 6
「アーキタイプ:フォールンブレイド」を作成
デュアルミラージュ 3 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 1
ドッジダイス-[Lv+2]個
コンセントレイト 3 メジャーアクション 2
C値-[Lv](下限7) 選択:Mis
絶影 5 メジャーアクション シンドローム 対決 武器 2 リミット
前提:デュアルミラージュ/判定達成値+[Lv*5]
縮地 5 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
戦闘or全力移動直前/シーンの任意の場所へ移動/離脱可能/シナリオLv回
領域の庇護 1 オートアクション 自動成功 単体 視界 3
対象のBSをLv個回復する/シーン1回
オーバーロード 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 3 80%
命中判定直前/攻撃力+[使用している武器ひとつの攻撃力]/メインプロセス終了時、武器破壊
ファイナルストライク 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 3 100%
命中判定直前/攻撃力+[使用している武器ひとつの攻撃力]/メインプロセス終了時、武器破壊
アニマルフレンド 1 常時 自動成功 自身 至近
あなたのそばに常に無数の動物が付き従うようになるエフェクト。動物たちはあなたに友好的となり、また調教を受けた動物のように従順に言うことを聞いてくれる。これらの動物たちはものを取ってこさせるなど簡単な命令を聞いてくれる。GMは必要と感じたなら、〈交渉〉による判定を行わせてもよい。
宿り木の小剣 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近 1
構造物にアーキタイプを突き刺すことで対象物を強引にあなたのアーキタイプの一部にして支配するエフェクト。パソコンに適用してネットワークを掌握する、ドアにさして鍵を開閉するなどができる。この際に対象物の昨日を損傷させることはない。GMは必要と感じたなら、〈RC〉による判定を行わせてもよい。

コンボ

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
フォールンブレイド 白兵 〈白兵〉 0 9+2 3 至近 判定直前/C値-1(下限5)
使用時、メインプロセス終了後破壊
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
デモンズシード 3 選択:バックスタブ
ウェポンケース 1 購入したものを収納
エンチャント 10 選択「フォールンブレイド」「デュアルミラージュ」
両方使用攻撃時、ダイス+2個
ミーミルの覚書 5 判定直前/[種別:コネ]から1つ選択。シーン間、それと同じ能力を持つ/取得や常備化に制限があるものは選択不可/シーン1回
幸運のイデア 《神殺す刃》で選択した"アーキタイプ"を使用した攻撃判定のダイスを1つまで振り直せる/1回の判定につき1回使用可
鋭刃のイデア 《神殺す刃》で選択した"アーキタイプ"の攻撃力+2

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 12 259 18 0 289 15/304
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

Personal

誕生日
3月3日(実際は不明)
誕生星
フォーマルハウト(アドバイス上手博愛主義)
誕生花
桃(気立ての良さ)
髪の色
瞳の色
肌の色
黄色人種
CNの読み方
みちとせ

Character

一人称
二人称
貴方/貴殿
三人称
彼奴ら
好き
旅行/甘味
苦手
勧善懲悪
趣味
旅行/散歩/鍛錬

環境

フルスクラッチ/環境点+30/EE点+4
基本1+2/上級/EA/LM/HR/BC/IA/UA

RP方針

古風な話し方をするお人好し。
話し方参照:サイガ様/楓原万葉あたり

設定

普段は10分あたり100円から依頼を受けている何でも屋。買い忘れのお使いから幽霊調査までなんでもござれ。

10分100円、と云っているものの正確に時間を測っているわけではないので、かなりガバい料金計算をしている。むしろ、常連利用客のほうがしっかり時間計算してるまである。
因みに自身が人ならざるものなので、普通に幽霊とか見える。所謂、見える聞こえる触れる除霊(物理)ができるタイプ。

レネゲイドやオーヴァードを知らない人には、人間。で通しているが業界人には別にレネビであることは隠していない。

隠しているのは、出生の方。
根掘り葉掘り聞かれても困るし、本人そのものじゃない(と云う認識)故、話すことが無いのでね。
過去にうっかり口を滑らせて、大変大変たーーーいへん面倒なことになってからは、流石に懲りてお口チャックしている。

服装は和装が多い。最近めっきり和装人口が減ってちょっと悲しい。
何時も犬と小鳥が、百希の周囲をわらわらうろうろしている。山に行くと、猿とかもわらわらし始める。
助手に、犬森玉臣がいる。

性格

ちょこざい部分もあるが、基本的にはお人好し。
悪意に気づいていたとしても、「もしかしたら……」にかけて人助けをしてしまう。
幸せになる壺は買わないが、家族のご飯がかかっている壺なら買う。
別に機械音痴ではない。

戦闘

古武術に相当する、現在では使用する人はほぼ居ない剣術を使用する。
最大出力(経験点300点とか)だと、空間をも切り裂く威力を見せる。

なお、ミストルティンシンドロームが覚醒する前はピュアオルクスだった。

コンボ

コンボ名は桃の品種から。

初期チャパレ

■ダイス
1D10 シーンイン
2D10 衝動侵蝕
(3+{DB})DX+5 白兵
(3+{DB})DX+1 回避
(3+{DB})DX 運転
(3+{DB})DX+1 射撃
(3+{DB})DX 知覚
(3+{DB})DX 芸術
(1+{DB})DX RC
(1+{DB})DX+1 意志
(1+1+{DB})DX+1 衝動判定
(1+{DB})DX 知識
(2+{DB})DX 交渉
(2+{DB})DX+1 調達
(1+{DB})DX 情報:
(1+{DB})DX+1 情報:UGN
(3+{DB}+2+0)DX+(5+0) 装甲ガード有効/固定攻撃力+{ATK}


コネ[要人への貸し]使用/【情報:】ダイス+3/シナリオ1回


■コンボ
▼イニシアチブ
【ふくあかり】スピードフォージLv使用/侵蝕率+3%→他Efc組み合わせ不可/《神殺す刃》を使用出来る/シナリオLv回
▼マイナーアクション
【まどか】神殺す刃Lv使用/侵蝕率+3%→アーキタイプ:フォールンブレイド[種別:白兵/技能:白兵/命中:0/攻撃力:9/G値:3/射程:至近]を作成
【はつひめ】オリジン:ヒューマンLv使用/侵蝕率+2%→シーン間、組み合わせた判定値+[Lv]
【さちあかね】神殺す刃Lv+オリジン:ヒューマンLv使用/「アーキタイプ:フォールンブレイド」作成/シーン間、組み合わせた判定値+[Lv]
▼メジャーアクション
【あかつき】デュアルミラージュLv+コンセントレイトLv使用/侵蝕率+3%→ドッジダイス-[Lv+2]個/C値-[Lv](下限7) 選択:Mis
▼オートアクション
【ゆうぞら】縮地Lv使用/侵蝕率+2%→戦闘or全力移動直前/シーンの任意の場所へ移動/離脱可能/シナリオLv回

成長履歴

以下、別に読まなくても良い設定

元になった人間が死んた瞬間に誕生したレネゲイドビーイング。

元になった人間は、281年生きたとされる四道将軍が一人、比古伊佐勢理毘古命。
彼は西道(現在では山陽道と称される)に派遣されたと云われ、特に吉備国を平定したことから大吉備津日子命とも呼ばれる。
大吉備津日子命がモデルになった「桃太郎」の伝承そのものは百希には関係ない。
(桃太郎のモデルとなった温羅退治は関係あるが)

本人そのものではないと云う認識を百希はしている。

故に、記紀に書かれている彼の人物の真偽に関してははぐらかしている。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 174

チャットパレット