ゆとシートⅡ for DX3rd

支援型 - ゆとシートⅡ for DX3rd

“サンプル5”支援型

プレイヤー:近江

NPC 基本ステージ チームうこっけい

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
フリーター
カヴァー
作家
ブリード
クロスブリード
シンドローム
オルクス
ソラリス
HP最大値
24
常備化ポイント
10
財産ポイント
8
行動値
8
戦闘移動
13
全力移動
26

経験点

消費
+19
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
邂逅
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
侵蝕率基本値0

能力値

肉体1 感覚3 精神2 社会5
シンドローム0+0 シンドローム1+0 シンドローム1+1 シンドローム2+3
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長2 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵1 射撃 RC 交渉
回避 知覚 意志1 調達
運転:四輪2 知識:オカルト2 情報:ウェブ1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 変異種 選択:バーストアップ

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
導きの華 5 メジャーアクション 〈RC〉〈交渉〉 自動成功 単体 視界 4
判定達成値+[Lv*2]/購入判定時使用不可
狂戦士 3 メジャーアクション 〈RC〉 自動成功 単体 視界 5 80%
対象のC値-1(下限6)&ダイス[Lv*2]
バーストアップ 1 メジャーアクション 〈RC〉 自動成功 単体 視界 6 Dロイス
メジャーでのエフェクトLv+1(最大Lvを超えても良い/シナリオLv回
妖精の手 3 オートアクション 自動成功 単体 視界 4
判定直後/対象判定のダイス目を1つ10に変更/シナリオLv回
力の法則 3 オートアクション 自動成功 単体 視界 4 100%
Dロール直前/ダメージダイス+[Lv+1]個/R1回
奇跡の雫 1 オートアクション 自動成功 単体 視界 6 100%
戦闘不能時/対象は[Lv*5]回復して復活/シナリオ1回
麗しの容貌 1 常時 自動成功 自身 至近
あなたは体内物質の生成によって、常に最適な美容状況を維持できる。外見は常に老いを感じさせない美しさとなり、健康においても優良な状態が維持される。ただし、このエフェクトによって顔のつくりなどもともとの容貌が変化するわけではない。また、GMは極限状態などの環境的要因によって、このエフェクトの使用を禁止してもよい。
地獄耳 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
領域を広範囲に拡大し、その中で起きているすべての出来事を見聞きするエフェクト。領域内で起きている物事の情報はすべてあなたの手の内に入ってくる。GMは必要と感じたなら、〈RC〉による判定を行わせてもよい。

コンボ

水仙-すいせん-

組み合わせ
導きの華
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
自動成功
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

判定達成値+[Lv*2]/購入判定時使用不可

三色菫-さんしょくすみれ-

組み合わせ
狂戦士
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
自動成功
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

対象のC値-1(下限6)&ダイス[Lv*2]

紅弁慶-べにべんけい-

組み合わせ
バーストアップ
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
自動成功
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

メジャーでのエフェクトLv+1(最大Lvを超えても良い/シナリオLv回

寒蘭-かんらん-

組み合わせ
導きの華狂戦士
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対象
射程
侵蝕値
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
情報収集チーム 2 コネ 〈情報:〉 【情報:】判定値+2/シナリオ3回
ブルーゲイル 【行動値】+5/【侵蝕値】+5/2つ所持

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
20 0 129 0 0 149 0/149
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

▼使用経験点
 基本130点+追加15点+EE4点
▼使用ルールブック
 基本1/基本2/上級ルールブック(上級)/エフェクトアーカイブ(EA)
▼使用作成ルール
 フルスクラッチ(基本1の"技能の決定-②"(P.88)に記載してある最大レベルは4、は撤廃)

※行動値上げ用に【感覚】に2振っているだけなので、不必要ならば他のところに経験点移動可能。
※チャットパレットは、上部の"チャットパレット"に記載。
(ダイス変動や攻撃力変動は手入力)
※コンボ名は製作者の趣味なだけなので、変更可能(むしろ推奨)

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

行動パターン※ネタバレ


※侵蝕率は100%かつロイスも既にフル取得済
※戦闘以外のダイスボーナスは発生しない(情報収集や調達判定などが該当する)
※ブルーゲイルはPCより行動値が低い場合(かつ抜かせる時)のみ使用。

■ミドル戦闘
※厳密にはNPC本人ではないので、Dロイス効果は発動しない。


▼PCよりも行動値が低い場合はセットアップでブルーゲイルを使用
▼メジャーでの支援はお好きな物orPLから指示されたものを使用。
▼Dロイス由来の「バーストアップ」が入っている「紅弁慶」「蕗櫻」「山茶花」「篝火花」は使用不可なので、適当云って断る事。
(ぶっちゃけ、ミドルでの使用は過剰火力になるので、マジで使わなくて良い)
▼オートに関しては特に指定なし。





■クライマックス戦闘
※NPC本人なので、Dロイスが発動する。

▼PCよりも行動値が低い場合はセットアップでブルーゲイルを使用
▼メジャーでの支援はお好きな物orPLから指示されたものを使用。
▼いくつかのエフェクトには使用回数があるので、管理はしっかり。
▼オートに関しては特に指定なし。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 19

チャットパレット