“死哭”
プレイヤー:近江
©萩谷薫
- 年齢
- 性別
- 星座
- 身長
- 体重
- 血液型
- ワークス
- レネゲイドビーイングC
- カヴァー
- おばけ(仮)
- ブリード
- クロスブリード
- シンドローム
- ブラム=ストーカー
- キュマイラ
- HP最大値
- 31
- 常備化ポイント
- 2
- 財産ポイント
- 2
- 行動値
- 5
- 戦闘移動
- 10
- 全力移動
- 20
経験点
- 消費
- +50
- 未使用
- 5
ライフパス
出自 | ||
---|---|---|
経験 | ||
邂逅 | ||
覚醒 | 侵蝕値 | |
命令 | 15 | |
衝動 | 侵蝕値 | |
解放 | 18 | |
その他の修正 | 47 | |
侵蝕率基本値 | 80 |
能力値
肉体 | 5 | 感覚 | 2 | 精神 | 1 | 社会 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 1+3 | シンドローム | 2+0 | シンドローム | 1+0 | シンドローム | 0+1 |
ワークス | 1 | ワークス | ワークス | ワークス | |||
成長 | 成長 | 0 | 成長 | 成長 | |||
その他修正 | その他修正 | その他修正 | その他修正 | ||||
白兵 | 射撃 | RC | 5 | 交渉 | 1 | ||
回避 | 1 | 知覚 | 1 | 意志 | 1 | 調達 | |
情報:UGN | 1 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dロイス | 野獣本能 | ― | セットアップ時、「タイミング:マイナー」のエフェクト使用可能/効果使用時、侵蝕率+5 | ||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― |
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リザレクト | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 効果参照 | ― | |
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇 | |||||||||
ワーディング | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | シーン | 視界 | 0 | ― | |
非オーヴァードをエキストラ化 | |||||||||
ヒューマンズネイバー | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | RB | |
衝動判定のダイスを+[Lv]個増加 | |||||||||
オリジン:レジェンド | 5 | マイナーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | RB | |
シーン間、【精神】判定の達成値に+[Lv*2] | |||||||||
イベイジョン | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
自身のドッジ達成値を[ドッジ判定のダイス*2+使用した技能のレベル]に固定/ドッジ判定でダイスロール不可 | |||||||||
威圧 | 1 | イニシアチブ | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
他エフェクトとの組み合わせ不可/R間、自身のいるエンゲージを封鎖状態にする | |||||||||
鷹の翼 | 1 | マイナーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 3 | ― | |
飛行状態になる/ドッジダイス+[Lv]個 | |||||||||
魔獣の本能 | 1 | メジャーアクション | 〈RC〉 | ― | ― | ― | 2 | ― | |
【RC】を【肉体】代用 | |||||||||
紅の刃 | 5 | メジャーアクション | 〈RC〉 | 対決 | ― | 視界 | 1 | ― | |
攻撃力+[Lv+1]の射撃攻撃 | |||||||||
コンセントレイト | 2 | メジャーアクション | シンドローム | ― | ― | ― | 2 | ― | |
C値-[Lv](下限7) 選択:Bls | |||||||||
血の宴 | 1 | メジャーアクション | シンドローム | 対決 | 範囲(選択) | ― | 3 | ― | |
対象を[範囲(選択)]に変更/シナリオLv回 | |||||||||
軍神の護り | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | ― | |
カバーリング、行動済にはならない |
コンボ
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 未使用0
| 10
| 165
| 0
| 0
| 175
| 5/180
| |
---|
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
戦闘プラン
詳細はデュラハン参照。
攻撃コンセプトとしては『残しておくと、じわじわ面倒』です。
当たるか当たらないかのダイス個数、当たったとて大ダメージになるかならないかの固定攻撃力。
でも残しておくと攻撃は延々にしてくるのである。
チャットパレットについて
侵蝕率によるボーナスは計算済です。
Q:攻撃用の判定はどれですれば良い?
A:各コンボにあるものを使用してください。
Q:ダイス計算用の括弧にある"-0"って何に使うの?
A:HO4が使用する《フォールンライフル》の効果を受けた場合に使用します(R間、判定ダイスが-3個)。
■ダイス
7DX+1 白兵
7DX+1 回避
4DX 射撃
4DX+1 知覚
3DX+5 RC
Passive:イベイジョンLv1/このエネミーのドッジ判定値は17
Passive:イベイジョンLv1/このエネミーのドジ判定値は11
■コンボ
■コンボ
▼セットアッププロセス
【glaoch】Dロイス:野獣本能使用→「タイミング:マイナー」のエフェクトを「タイミング:セットアップ」として使用可能/使用後、侵蝕率+5%/シーン1回
▼イニシアチブ
【fuacht】威圧Lv1使用→R間、自身のいるエンゲージを封鎖状態にする
▼マイナーアクション
【gaoth】鷹の翼Lv1使用→飛行状態になる/ドッジダイス+[Lv]個
▼メジャーアクション
【dreoite】魔獣の本能Lv1+紅の刃Lv5+血の宴Lv1+コンセントレイトLv2使用→【RC】を【肉体】代用/[対象:範囲(選択)][射程:視界][攻撃力+6」の射撃攻撃(技能:RC)/シナリオ1回
▼オートアクション
【dunphort】軍神の護りLv1使用→カバーリング、行動済にはならない
①NPCカードで支援の行動値がトップになる場合
登場するバンシーは2体(バンシーA、バンシーB)のみです。配置はボスと同じエンゲージとなる。
1R目
▼セットアッププロセス
【glaoch】を宣言 | Dロイス使用。使うのは【gaoth】 |
【gaoth】を使用 | 飛行状態になり、ドッジダイス加算。全バンシーが使用すること。 |
〈イベイジョン〉の固定値はこのダイスも加算された状態で算出してあります。 | |
▼イニシアチブプロセス
【fuacht】を使用 | 同一エンゲージのどちらかが使用すればOK |
一番最初のイニシアチブで使用すること。 | |
このプランでは使用者はバンシーAで統一しています。 | |
メインプロセス
メジャーで【dreoite】を使用 | 一番人数の多いエンゲージを優先的に。 |
当たったらラッキーな攻撃。PCが全員バラバラなら、RoCで対象を選択すること。 | |
▼リアクション
【dunphort】を使用 | 対象は同一エンゲージにいるバンシー。 |
使用者はイニシアチブで動いていないバンシーBのみとなる。 | |
デュラハンは守らない。HO4のデバフがあるのでね! | |
2R目
生き残れたらラッキー!!!!!!!!!!
やることや役割自体は1R目と代わりません。
3R目
なんで自身が生きているのかを恐怖し始める。
やることや役割自体は1R目と同じだけれどさぁ……
②NPCカードで支援の行動値がトップにならない場合
登場するバンシーは4体(バンシーA、バンシーB、バンシーC、バンシーD)です。エンゲージはAB/CDで別れます。
数が増えただけで、特に行動そのものは変更点ないです。
1R目
▼セットアッププロセス
【glaoch】を宣言 | Dロイス使用。使うのは【gaoth】 |
【gaoth】を使用 | 飛行状態になり、ドッジダイス加算。 全バンシーが使用すること。 |
|CENTER: | 〈イベイジョン〉の固定値はこのダイスも加算された状態で算出してあります。
▼イニシアチブプロセス
【fuacht】を使用 | 同一エンゲージのどちらかが使用すればOK |
一番最初のイニシアチブで使用すること。 | |
このプランでは使用者はバンシーAとバンシーCで統一しています。 | |
メインプロセス
メジャーで【dreoite】を使用 | 一番人数の多いエンゲージを優先的に。 |
当たったらラッキーな攻撃。PCが全員バラバラなら、RoCで対象を選択すること。 | |
▼リアクション
【dunphort】を使用 | 対象は同一エンゲージにいるバンシー。 |
使用者はイニシアチブで動いていないバンシーBorバンシーCとなる。 | |
このプランだと、距離があるためにデュラハンはそも守れない | |
2R目
生き残ってるの想定してない
生き残っていた場合、HO3を邪魔するだけになるので
場合によっては封鎖+飛行状態は無しでも◎
3R目
なんで自身が生きているのかを恐怖し始める。
やることは、ほぼ変わらず
演出、描写
※好き勝手云っているだけなので、改変してください。
見た目はふよふよ浮いている幼女。
元ネタとしては、多分老齢な女性なんだろうが、無視無視。
ババアなバンシーの方が強いって話ですが
金切り声を上げて攻撃する。
それと共に、血飛沫も何処からともなく飛んでくる。
「お前に(一方的に)死をとどけにきたぞ」
その他
画像に関して
個人で楽しむように持ってきているだけで、フリー素材ではありません。
あくまで、データ作者のイメージです。
コンボ名は雑にアイルランドの単語から
使用したエフェクトの掲載頁
▼ブラム=ストーカー
紅の刃 | EA46頁 |
血の宴 | EA48頁 |
▼キュマイラ
イージスの盾 | EA57頁 |
鷹の翼 | EA59頁 |
魔獣の本能 | EA61頁 |
▼一般エフェクト
コンセントレイト | EA129頁 |
▼エネミーエフェクト(一般)
威圧 | EA160頁 |
イベイジョン | EA160頁 |
▼Dロイス
野獣本能 | 上級52頁 |
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
フルスクラッチ作成 | 50 |